重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2016
October 07
October 07
◆しめじ、玉ねぎ、しょうが、さば◆の重ね煮
を作っていて
それはそれでおいしかったんですが
さばの骨がすごくて
お弁当には向かないなぁ。
と急遽さばはお弁当から外し
鶏ミンチをオクラ塩糀で炒めました。
を作っていて
それはそれでおいしかったんですが
さばの骨がすごくて
お弁当には向かないなぁ。
と急遽さばはお弁当から外し
鶏ミンチをオクラ塩糀で炒めました。
でもそれだけじゃ物足りないので
◆なめこ、なす、長芋、人参◆を重ね煮して
塩糀で味付け。
それだけなのに
なんかいっぱい作った気分(^^)
ごちそうさまでした ^^
それだけなのに
なんかいっぱい作った気分(^^)
ごちそうさまでした ^^
PR
2016
October 05
October 05
今日は
◆こんにゃく、舞茸、冬瓜、かぼちゃ、じゃがいも、キャベツ
玉ねぎ、人参、イワシミンチ◆の重ね煮
にオクラを仕上げに入れました。
めっちゃお野菜使いました ^^
実はこれ、水なしでしたのですが
やはりこんにゃくを入れたので
水分いっぱい出て
水なしっぽくなくなりました(^^:;)
まあ結局すぐ食べちゃうからいいんですー。
味付けは塩糀ちゃん〜。
別に蒸したさつまいもを添えました。
ごちそうさまでした ^^
2016
October 04
October 04
今日は
◆えのき、なす、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ハム、卵◆の重ね煮に
仕上げにオクラを。
お弁当には塩糀で味付けしましたが
晩ごはんには
この上に焼きそばを置いて温めて
ウスターソースで味付けをして食べました ^^
わたしはこのままでいいですが
油を少し入れたら
焼きそばらしくなるかな (^^)
ちなみにこの具にわかめなどの海藻類を足して
翌朝のお味噌汁の具にも流用と
3段階活用しています♪
ごちそうさまでした ^^
2016
October 03
October 03
2016
September 30
September 30
今日は
◆なす、キャベツ、玉ねぎ、人参、イワシミンチの重ね煮◆
味付けは塩糀♪
やっぱり人参ちゃんの赤みが入ると
彩りが良くなりますね ^^
ごちそうさまでした ^^