忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2024.04. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2024 
April 27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
October 09


涼しくなって来て
冷ご飯が食べづらくなって来ました。

ごはんの温めって
どうされていますか ? 


電子レンジを使わない場合
蒸したりすると思うんですが
ちょっとめんどう (^^:;) 

そんな時は
魚焼きのグリルで焼いちゃうと便利ですよ ♪ 

この時は一度焼いて冷めてしまった塩鯖と
米粉パンもいっしょに温めていますが ^^ 

どれも5分くらいで温もって
おいしかったです (^-^) 









PR
2016 
November 26


ご紹介しそびれていました。
うちのぬか漬けのもとはこちらのを使っています。

漬物本舗 道長

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/michinaga/

つけ太郎ぬか・浅漬のもと

http://www.nonhoi-shoppi.com/?mode=cate&cbid=784991&csid=0


本当はぬか床から自分で作れたら素敵なんですが
ま、「おいしいぬか漬けをいただく」ということで
こちらを使わせてもらっています ^^

いつもありがとうございます ^^




2015 
December 13
またこの季節がやって来ましたー♡



ナチュラルハーモニーの宅配です。

農薬、肥料を使わないで育てられたお米。
そして品種はササニシキ。
うちのお米の基本です。

でもしばらく切れていて
地元の棚田で作られたお米をいただいていたのですが
なんかね、「もっちり」しすぎて
確かに「おいしい」のですが
おいしすぎて、「主食」という感じではなくて。

なので届くのを楽しみにしていました。

早速1合炊いてみました。



天地返ししている時に「そうそう、この感じ ! 」と思っていました^^
(もちっとしていない、さくっと切れる感じ)

ほんとあっさりしていておいしい♪
このままでもおいしいのですが
自然栽培の大豆&天然菌の糀のお味噌と食べるのが一番好き♡




そうそうおコゲもあったよー。



あー、おいしいお米をいただけてほんと幸せです。
お米ちゃん、テラ(地球)、太陽さん、風、雨、微生物ちゃん、and more……。
作ってくださる方、届けてくださる方、間に入ってくださる方
ありがとうございます。
&
ごちそうさまでした。


















2015 
October 24

わたしは今はベジタリアンではないのですが

いくつかのおすすめの本を随時紹介していきますね☆


まずは
庄司いずみさんの

izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」


でもこれ、廃番になったしまったのかしら??? 
新本はなく
Kindle版ならあるようです。

vege dining 野菜のごはんベストレシピ197 (扶桑社ムック)


いろんなジャンルが網羅されて
パスタなどは若い人向けでいいかも?
しかもお野菜をけっこう使っていますし^^

他にもいろいろ工夫されていて
見ていて楽しいです。




2015 
May 16
このブログでは基本的に重ね煮のやり方などは説明しません。
(ごめんなさーい)

そのかわり
おすすめの本や
基本を踏まえた上での
わたしなりの使い方を載せていますので
重ね煮にご興味のある方は
本を見てしてみてくださいね。

そんなわけで
おすすめの本を随時ご紹介して行きます。

まずは

重ね煮だからすごくおいしい 鍋ひとつの手間なしレシピ

今出ている梅崎先生の本で
わたしが一番使い易いと思うのがこの本です。

重ね煮は「食養」から始まっていますが
梅崎先生はお肉自体を否定はされていないので
この本にもお肉やお魚を使ったレシピが載っています。

そんな点からも
多くの人にとって
使い易い本になっていると思います。

また最初に「筑前煮」を一般的な作り方と
重ね煮で作った時の対比があり
これがなかなか面白い^^

そして
主菜、煮物、スープ、ご飯もの
ちょっとした副菜から
まとめて作ってアレンジするものまで
もちろん基本の重ね方も載っているので
ほんと重ね煮に興味のある方に
まず見ていただきたい本です。





 HOME 

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]