忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2024.04. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2024 
April 27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
January 18
増田えみ写真事務所の増田えみさんより
お料理をおいしく撮るコツを教わりました ! 

まずはいつもの感じ〜。




アドバイスに従って撮ってみるとー。



ははっ。
違いますねぇ。


教わったことを
取り入れて
おいしそうな写真を撮れますように ^^ 

ありがとうございましたっ ! 







PR
2016 
December 31


今年一年お世話になった包丁をお手入れー。

やっとちょうどいい砥石も買いました ^^ 


山室 顕規さん(やまちゃん)から包丁研ぎを教わるまでは
我流で怖々やっていた包丁研ぎ。

やまちゃんから教わって
自信を持って研ぐようになって
やっと鋼を使った包丁をおろせて
使い出すようになって。
(持っていたけれど
 使いこなす自信がなくて使っていなかった)


買うときも
勇気がなくて(^^)
ペティーナイフしか買ってなかったんです〜。

でも
そろそろ普通の大きさのを使えるかも
と思えて来たので
来年あたりは調達しようかな ^^ 

ともかく
1年間ありがとうーーー !  




2016 
November 03
写真を撮れなかったのですが
お山に登った後下山したあとのごはんのお話です。


久々のお山。

わたしはかなりフラフラで
もうホテルに帰って寝たーい。
という感じでもあったのですが
お腹に何かを入れてもおきたくて

そして
簡単に済ますのではなく
ちゃんとしたものが食べたくて
和食のお店へ。

お寿司もありましたが
好きですが
今日はそんな気分ではなく

・きのこのお汁
・野菜の天ぷら
・焼き鮭
・ごはん をいただきました。

あーーー。
やっぱり写真撮っておけばよかった(>_<)


そしてね
やっぱりお汁が一番ホッとしました。

なんでしょうね。
体にすーっとなじんで行く。

多分昆布とかつおのおだし。
重ね煮とはまた違うけれど
でもこういう時には何よりです ^^

天ぷらも食べたかったのでうれしかった。
トマトの天ぷらはなかなかヒットでした ♪


あともう1つうれしかったのは、ごはん。

ササニシキを食べるようになってからは
外でのモチモチ米が気になるようになっていたのですが
(それはそれでハレのごはんとしておいしくいただいていますが)

こちらのお店のは
モチモチしていなかった ! 

多分お寿司屋さんでもあるから
硬質系のお米を使ってらっしゃるのでは ?

と「お米は何ですか ?」と聞いてみると 
「会津米です」と。
うちに帰って調べてみたら
品種名ではなく
ブランド名だったみたいです。

でも
おいしかったからいいやっ。


そしてね
久々に人とゆっくり食事をした感じで
(研修でも人とごはん食べてたんですが、ちょっと慌ただしかったですし)

本当に
「ごはんを食べることの意味」というか大切さを
ちょっと考える機会になりました。

ありがとうございました
 &
ごちそうさまでした ^^





2016 
March 05
今週わたくしの都合で
3日間お弁当をお休みさせてもらいました。

すると
パパちゃん
夕方から夜にかけて
お腹がゴロゴロしてガスが発生して
トイレに行くことになったそう!(◎_◎;)
(お腹を壊した、ということではないそうですが)

そしてその翌日の
お弁当持参の日にはそんなことはなかったそうです。


ちなみに3日間食べたものは
職場の食堂の「日替わり定食」

ごはんとお味噌汁はお茶わんとお椀に入っているそうですが
おかずは「袋から破って弁当箱に入れた感じ」だそう(^^:;)

まぁ400円という価格なので
そうなのかもしれませんね……。







 HOME 

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]