重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2016
June 09
June 09
◆しめじ、かんぴょう、長芋、玉ねぎ、人参◆の重ね煮
仕上げにインゲンを入れて白たまりで味付け
・さわら
・甘夏
ごちそうさまでした。
PR
2016
June 08
June 08
今日は
この間開封して、半分冷凍庫で眠っていたかつおがあったので
◆しめじ、かんぴょう、玉ねぎ、人参、かつお◆
白たまりで味付け。
・かぶらの浅漬け
・甘夏
・梅しそゴマふりかけ
でした。
ごちそうさまでした。
そうそう。
梅雨時なので
乾物使い切り大作戦 ! (笑)で
かんぴょうを消費中
しめじ、かんぴょう、玉ねぎを重ねたところ〜。
このあと
手からかんぴょうのいい匂いがしていました^^
2016
June 07
June 07
今日のお弁当は
まさかの写真の撮り忘れっ!(◎_◎;)
えーと、えーと。
画像がないから記憶の中から引っ張り出すと
重ね煮は
◆こんにゃく、えのき、かぶら菜、人参、いわしミンチ◆
今日はお味噌の気分だったので、お味噌で味付け。
あと
・かぶらの浅漬け
・長芋の青のり和え
だったと思います(^^:;)
ごちそうさまでした。
まさかの写真の撮り忘れっ!(◎_◎;)
えーと、えーと。
画像がないから記憶の中から引っ張り出すと
重ね煮は
◆こんにゃく、えのき、かぶら菜、人参、いわしミンチ◆
今日はお味噌の気分だったので、お味噌で味付け。
あと
・かぶらの浅漬け
・長芋の青のり和え
だったと思います(^^:;)
ごちそうさまでした。
2016
June 06
June 06
◆こんにゃく、干し椎茸、かぶら、玉ねぎ、人参、かつおの重ね煮◆
仕上げにかぶら菜を入れて白たまりで味付け。
・長芋の海苔じょうゆ和え
・梅しそふりかけ
ごちそうさまでした。
*
この日はお出かけで帰りが遅くなりそうだったので
養生料理教室いちかのなかたにみほさんが書かれていた
この方法でやってみましたー。
http://ameblo.jp/nktnmh/entry-12163276925.html
写真を去り忘れちゃったんですが
全部重ねて
お鍋ごと冷蔵庫へ。
帰宅して火にかけるだけ !
うん。
これはいいな♪
なかたにみほさん、ありがとう☆
2016
June 03
June 03
◆しめじ、糸こんにゃく、おねば(大根葉)、人参、鶏ミンチの重ね煮◆
白たまりで味付け
・かぶらの浅漬け
・長芋のしょうゆ和え
ごちそうさまでした。
*
おねばと打つとちゃんと「大根葉」と
変換候補が出て来ます !
わたしのまわりでは
こういう言い方はしないのですが
お野菜の届いた徳島では使うみたいです。
でも変換で出て来るというのは
全国区ということでしょうか???