重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2017
February 01
February 01
2017
January 31
January 31
2017
January 30
January 30
◆ぶなしめじ、大根、じゃがいも、菊芋、人参、厚揚げ
たたきいわしの重ね煮◆
仕上げにブロッコリーを入れて塩糀で味付け
・グリーンレタス、リーフレタスを厚揚げの下にひいて
・刻み水菜はごはんの間に。
ごちそうさまでした ^^
ごちそうさまでした ^^
2017
January 27
January 27
◆えのき、大根、長芋、人参、シイラの重ね煮◆
仕上げにブロッコリーを入れて塩糀で味付け
・サニーレタス、グリーンレタス、フリルレタスの上にシイラを
・刻み水菜はご飯の間に。
シイラって「赤身魚」なんですね〜。
加熱する前は確かにやや赤っぽい
ただ火が入ると白っぽくなるので白身魚 ?
と思っていました ^^
ごちそうさまでした ^^
と思っていました ^^
ごちそうさまでした ^^
2017
January 26
January 26
◆ぶなしめじ、冬瓜、人参、エゾシカミンチの重ね煮◆
仕上げにブロッコリーを入れて、塩糀で味付け
今年の冬瓜はこれでおしまい。
夏から重宝しました。
ありがとうー !
・サニーレタス、グリーンレタス、人参のサラダ
の上に長芋のわかめとトロロ和え
・日野大根、かぶらのぬか漬け
刻み水菜はご飯の間に。
同じジビエ(野生鳥獣)でも
先日のしし肉はくせがあって
ちょっと苦手なんですが
エゾシカは大丈夫。
と言うかミンチだから ?
(固まりはまだ食べていない)
動物さんをいただくこと
いろいろ考えますが
ジビエの方が
いろんな面で「自然」だと思えるので
ありがたくいただいています。
ごちそうさまでした ^^