忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
March 24


◆ひらたけ、さつまいも、玉ねぎ、人参の重ね煮◆
ブロッコリーは仕上げに。
白たまりで味付け。
きびなごを焼いたものと
ジャーン !  子どもの作った卵焼き ♪ 
後はごはんの間に
・水菜浅漬け
・セロリ、かぶ、人参のぬか漬け

ごはんの上には
・フリルレタス
・サニーレタス でした。


子どもが「卵焼き食べたい」と言ったので
「じゃあ父ちゃんのお弁当分も作って〜」とリクエスト ^^ 

お任せしていたら
自分の分3枚と(!!!) わたしにもと
合計5枚焼いてくれました。



今は広げて焼くだけですが
いつか巻いてくれるかなぁ(^-^) 

ごちそうさまでした ^^ 






PR
2017 
March 23


◆こんにゃく、舞茸、切り干し大根、玉ねぎ、干しごぼう、鶏ミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け。

今日は宅配前と
連休に調理をしないから
控えめに注文していたのでお野菜がピーンチ ! 

お天気良かったので
慈光会までドライブに行っても良かったのですが
車の中での考え事は昨日したし
今日は紙に向かいたかったのでパス。

そーんな時は
乾物さんと根菜さんが大活躍 ^^ 

って
今日は人参すらなく
こんにゃくと舞茸もなくて
乾燥こんにゃくと干ししいたけとかだと
玉ねぎ以外は乾物ってことになってました〜。


ごはんの間には
・水菜の浅漬け
・セロリ、かぶのぬか漬け
・昆布粉
ごはんの上に
・フリルレタス
・サニーレタス

彩に冷凍していた刻みねぎと
いつもはごはんの間に入れる
人参のぬか漬けを上に〜。

ごちそうさまでした ^^ 





2017 
March 14


まず今日は、黒豆ごはん〜(^-^) 

そして



◆小松菜、人参、イワシミンチ◆

・ベジおでんから、人参、こんにゃく、れんこん

・フリルレタス
・サニーレタス

・長芋の梅醤番茶和え
・蒸しさつまいも

ごはんの間には
・水菜きざみ
・セロリ、かぶ、人参のぬか漬け
・昆布粉


ごちそうさまでした ^^ 





2017 
March 13


もはや記憶が……(^^:;)

大根さんや人参さんを重ね煮したものと
(エゾシカミンチも使っている ? )

ベジおでんからこんにゃく、じゃがいも、人参、れんこん

そしてはっさく
でしょうか〜。





2017 
March 10


◆大根、里芋、人参、ととミンチの重ね煮◆

フリルレタスの上に〜。

ごちそうさまでした ^^ 





[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]