忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016 
December 14



◆エリンギ、冬瓜、人参、豚肉、ウインナーの重ね煮◆
ブロッコリーは仕上げに入れて塩糀で味付け。
人参葉をトッピングに。

・長芋、人参とビーツの糠漬け
・みかん

ごちそうさまでした ^^






PR
2016 
December 13
あらら。
写真を撮り忘れ(>_<)

しかも
メモもない!(◎_◎;)

でも作ったよー。

なので
思い出せる範囲で。

確か
◆エリンギ、冬瓜、プチトマト、人参、鶏肉◆の重ね煮
塩糀で味付け。
ブロッコリーも入れたはず。

プチトマトはお庭のプランタートマトの一掃セール。
(セール ?! )


あとはいつものように
・大根菜、かぶ菜、水菜、ビーツの浅漬けをごはんの間に
・みかん

だった気が(^^:;)

そう考えると
やっぱり写真の力ってすごいなぁ〜。



ごちそうさまでした ^^





2016 
December 12


今日は
◆舞茸、玉ねぎ、人参、豚肉の重ね煮◆
ネギは仕上げに。

豚丼風なので、味付けはみりんとしろたまり。
豚肉は塩糀で下味を付けています。

それに
◆えのき、冬瓜、はたごんぼの重ね煮◆
こちらもネギを彩りに。

そして
おととも。
これはいただき物のいただき物(^^)で

パパちゃんが知人のところへ
竹を切らせてもらうお礼に
この間子どもが掘ったはたごんぼを持って行ったら
そのお礼に知りあいの人が加太で釣ったブリをたくさんくださったから。と。

田舎は面白いです ^^

で、これ下味付きだったのですが
けっこうにんにくがきいていて
子どもが「これおいしい ! 」って。

わたしはにんにくを使っちゃうと
おいしいものの
味がにんにくになっちゃうので
めったに使わないのですが

子どもは好きだったみたい。
へぇ〜。


あとは
・かぶらの塩糀和え
・大根菜、かぶ菜、水菜、ビーツの浅漬けをごはんの間に
・柿 

ごちそうさまでした ^^





2016 
December 09


◆しめじ、大根、さつまいも、里芋、人参、しゃけの重ね煮◆
ブロッコリーは仕上げに。
今日は、塩だけで味付け〜。

そのほかには
・長芋、わかめ、人参のぬか漬け和え
・大根菜、かぶ菜、水菜、ビーツの浅漬けはごはんの間に


ごちそうさまでした ^^




2016 
December 08


◆しめじ、冬瓜、白菜、人参、鷄◆の重ね煮
ブロッコリーは仕上げに。塩糀で味付け。

鉄板シリーズ(?)
今日は鶏のむね肉と冬瓜です。


後は
いつものように
・大根菜、かぶ菜、水菜、ビーツの浅漬けはごはんの間に
・柿 です。

ごちそうさまでした ^^ 





[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]