忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
June 16
ズッキーニが出だしました〜。
うれしいです。

今日は
◆ひらたけ、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、タコの重ね煮◆
白たまりで味付け



後は
・かぶの葉のちりめんじゃこ和え
・長芋のごま塩和え
・ねぎ味噌
・甘夏、干しパイナップルと干しぶどうの酢漬け です


ごちそうさまでした。


PR
2015 
June 15
今日は鶏さんの日。




◆ひらたけ、ズッキーニ、玉ネギ、鶏肉の重ね煮◆
トマトピューレと塩で味付け

◆水菜、人参、揚げの重ね煮◆
しろたまりで味付け

あとは
・甘夏、干しぶどうと干しパイナップルの酢漬け
・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。




宅配で届いたルッコラ。
ちょっと使い道に困って
葉は刻んで冷蔵庫へ。

 

わたしの場合
生干しっていつも失敗するんです(>_<)
でも冷蔵庫干しなら大丈夫! 
(ただ入れっぱなしにするだけ〜)

これもまたクラッカーになりそうです^^


2015 
June 04
うーん、今日のお弁当は見た目がイマイチ……。




◆舞茸、長芋、玉ねぎ、人参の重ね煮◆
 きょうはお味噌で味付け。

他は
・しゃけ
・玉ねぎサラダ(人参とドライフルーツと和えたもの)

あんまりにも地味だったので
人参の葉っぱをご飯に〜。

うちではkusatiや宅配の人参の葉っぱは
あまりお料理することはなく
乾燥させておいていて
クラッカーに入れることが多いかな?

こんな感じにー。






2015 
June 02


5/31(日)のkusatiの野菜市
まだえんどう豆があったので
分けてもらいました。  

でもね
もう季節が終わりという感じでした。  

その話をパパちゃんにしたら
「せっかく『種になるぞー』と思っていたのに
『畑さんさよなら』になっちゃったか」って^^  

加熱するまでそんなに違いはなかったのですが
炊き上がったら色がだいぶ違う。
(この写真ではわかりにくいですが)  

黄色くなっている子は
熟しかけていたのでしょうね。  

ありがたくいただいちゃいましたっ。  

その他は
・さらわと  

◆舞茸、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、スナップえんどうの重ね煮◆  
   さわらもいっしょに加熱〜。
 またまた白たまりで味付け。

・キャベツと人参の三五八漬
・長芋のごま塩和え です。  

ごちそうさまでした。
2015 
June 01
とは言ってもいわゆるカレーではないですよっ。



◆ひらたけ、キャベツ、じゃがいも、人参、鶏肉の重ね煮◆
 塩と

有機カレーミックス 甘口 100g

価格:1,090円
で味付け。

後は
・ねぎ味噌(後日詳細を書きます☆)
・キウイフルーツ
・干しぶどう、干しパイナップル です。

もちろん残りの重ね煮はカレーにしました☆
こちらも別記事で書きます。

ごちそうさまでした。


[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]