忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
July 02

またまたしゃけ弁~。

平茸、ズッキーニ、長芋、玉ねぎ、人参、しゃけの重ね煮◆

白たまりで味付け。

底には切り干し大根を敷いて

水分が出た場合は吸ってもらいます。

かぶら菜、ししとう、ちりめんじゃこの重ね煮◆

お醤油で炒り付けて常備菜にも。

お弁当用には昆布も混ぜました。

その他は

・キウイフルーツ

・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。

久々に朝にお弁当を作ったので

焦りましたぁ。

特にご飯やおかずが冷めにくい季節ですしー。

はぁ、間に合ってよかったぁ。

PR
2015 
June 30


作り置き用の
◆適当水なし重ね煮◆
平茸、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参
白たまりで味付け

◆イワシのそぼろ◆
ネギ、イワシミンチ、味噌を重ねて煮て
火が通ったら水を飛ばしながら炒り付ける

その他は
・甘夏、干しぶどう、干しパイナップル
・とろろ昆布

出かけるので作った水なし重ね煮を流用しましたっ。
イワシミンチのそぼろも常備菜として保存。
へへっ。

ごちそうさまでした。
2015 
June 29
今日のお弁当はこちら。


なぜか可愛い海苔が(^^:;)

というのは
お弁当を作っている時に子どもが
「おむすび食べたい」と言ったので
海苔を巻く時にパンチで穴を開けたものを流用〜。



でもパパちゃんからこのお弁当についての反応はなかったなぁ〜。
(反応のしようがないかっ)


今日は
◆ひらたけ、ズッキーニ、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、鶏肉の重ね煮◆
ししとうは後から投入して、しろたまりで味付け。

子どもが「玉ねぎの皮むきをしたい〜」としてくれました^^

後は
・甘夏、干しぶどう、干しパイナップルの酢漬け
・海苔^^ です。

ごちそうさまでした。






2015 
June 26
今回も味噌が食べたくて
キスミンチを味噌和えにー。



◆ひらたけ、キャベツ、長芋、玉ねぎ、キスミンチの重ね煮◆
わさび菜は後から投入して味噌で味付け。

その他は
・ズッキーニと人参と干しぶどう、干しパイナップルのサラダ
・プラム
・ごま塩 です。

重ね煮もうちょっと多く作ればよかったー。
というかお野菜の量を増やせばよかった。

今日もおいしかった♪
ごちそうさまでした。

2015 
June 25


今日は
◆舞茸、キャベツ、玉ねぎ、人参、しゃけの重ね煮◆
あらかた煮えたところでわさび菜を入れ
味付けはしゃけを取り出し味噌で和えました。
キャベツがおいしい〜。

その他は
・長芋とズッキーニのゆかり和え
・干しぶどう、干しパイナップル、プルーン、デーツの酢漬け
・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。


[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]