忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
April 21
無性にいちごとキャベツが食べたくなり
慈光会までー。




◆ひらたけとネギとたこの重ね煮◆
 ひらたけ、ネギ、たこ←しろたまりで味付け

◆春キャベツと桜海老の重ね煮◆
 キャベツ、しょうがの薄切り、桜海老を重ねてさっと蒸し煮して梅醤番茶で味付け

・長芋はしょうゆとのりで和えて
・定番の甘夏&レーズン
・そしていちご〜。

春キャベツのやわらかさ、甘みがおいしーい♡
梅醤番茶は調味料としても使えるんです☆

濃縮番茶入梅醤エキス



いちごも小ぶりだけれどとってもおいしかったです。

ありがとう、ごちそうさまでした♡

PR
2015 
April 20


今日のお弁当は

しゃけに

◆アスパラガスの重ね煮◆
 人参、アスパラガス、山芋、ひらたけーしろたまりで味付け

夏みかんと干しぶどう
わさび菜
ゆかり

です。

アスバラガスがおいしいー♡

ありがとうございます。

今回も
アスパラガスの重ね煮の残りは
おみそ汁になりました〜。

おかずになって、お汁にもなる。


だから重ね煮もお弁当も続いているのかなぁ。
と思います☆


ちなみに今日のしゃけは
冷凍してあったものを
お鍋に放り込んで
ごはんといっしょに炊いただけー。

ほんとは焼いた方がおいしいのですが
まだ本調子でないのもあったりで
こんな方法も取らせてもらっていますっ。




2015 
April 14
昨日はパパちゃんの地元でうれしいことがあったので
お祝いにさわら。



あと昨日のたけのこが残っていたので
重ね煮で若竹煮。
(残りはお味噌汁に)

◆若竹煮◆
 油揚げ、玉ねぎ、わかめ、たけのこ

◆アスパラガスと山芋と人参と舞茸の重ね煮◆

あとは
・甘夏
・サラダ菜
・とろろこんぶ です。

2015 
April 13


今日は特別に
一汁一飯を作りました♡

◆たけのこごはん◆
 干しエビ、人参、たけのこ、舞茸、しょうが、昆布、アスパラ
 彩りにわさび菜を少し。

◆あさり汁◆
 あさり、人参、玉ねぎ、じゃがいも、小松菜


それをお弁当へ。

(
あれ? 画像がちっちゃくなっちゃったっ)

ごはんはそのままま。
・あさり汁を具だけ塩糀で和えて
・山芋のゆかり和え
・甘夏
・サラダ菜 

何だかあさりちゃんがちゃんと生きていて
調理するのを少し躊躇しましたっ。

ありがとう。ごちそうさま。



[89] [90] [91] [92] [93] [94

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]