忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
June 02



自然栽培のお野菜セットで
大根とかぶが葉っぱ付きで届いたので

◆なめこ、大根とかぶの葉、キスミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け

これだけだと寂しいから

◆ぶなしめじ、大根、人参の重ね煮◆
これね、くるみと和えたら
白味噌で味付けをしたくなりました。

だけどなかったので
しょうゆで味付け。

うーん残念っ。

ごはんの間に
・水菜、小松菜、ルッコラの浅漬け
・かぶの塩もみをはさんで

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に
・しろなの塩漬け
・かぶの塩漬け とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^ 





PR
2017 
June 01


◆まいたけ、切り干し大根、じゃがいも、玉ねぎ、人参、さわらの重ね煮◆
スナップえんどうを仕上げに入れて、白たまりで味付け

ごはんの間に
・水菜、ルッコラ、小松菜、かぶの浅漬け、とろろ昆布をはさんで

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に
・しろなの塩漬け
・かぶの塩漬け とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^






2017 
May 31


◆なめこ、たけのこ、スナップえんどうの重ね煮◆
仕上げに卵でとじて塩で味付け

このところスナップえんどうを見ていたら
卵とじをしたくって
そういえばたけのこもまだ冷凍庫にあったぞ、と ^^ 


それだけじゃなんか寂しかったので
◆ぷるんぷあん(乾燥糸こんにゃく) 、切り干し大根、サバすりみの重ね煮◆
塩糀で味付け

ごはんの間に
・水菜、ルッコラ、小松菜の浅漬け
・とろろ昆布をはさんで
・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に
・かぶ
・人参の塩もみとともにトッピング。

昨日のお弁当の彩りがなんだか寂しくて
でも今日も人参を入れるタイミングを逃しちゃって
(どちらもサッと煮たいから人参は不向き)

それで
無理やり塩もみにして入れちゃいました (^^:;) 

だけど
やっぱりあるのとないのでは違ーう ! 



ごちそうさまでした ^^



2017 
May 30


なんだかぼーっとしていて
人参、あるのに入れ忘れていましたっ。

やっぱり彩りが (^^:;) 

それで
テンション下がって
写真撮る時も変な撮り方しちゃって
イマイチな写真です (>_<) 

それはそれとして
今日は
◆ぶなしめじ、ズッキーニ、玉ねぎ、鶏ミンチ◆の重ね煮
スナップえんどうを仕上げに入れて
塩糀で味付け。

ごはんの間に
・小松菜とルッコラの塩もみをはさんで

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に

・しろなの塩漬け
・かぶと大根の塩漬け
・えのきの白たまり漬け とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^





2017 
May 29


◆なめこ、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、鶏肉◆の重ね煮
スナップえんどうを仕上げに入れて
塩糀で味付け

今日はスナップえんどうを刻んで入れてみました。
うん、こっちの方がいいや (^^) 

鶏肉は先日の朝子先生の講習で
そぎ切りにした方が縮まないと教わって
そうしてみると確かに〜 ! 

ありがとうございます (^-^) 


ごはんの間に
・昆布粉を振って

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に

・しろなの塩漬け
・かぶと大根の塩漬け とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^





[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]