忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
June 21



◆ぶなしめじ、舞茸、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、しゃけの重ね煮◆
いんげん豆を仕上げに入れて
塩糀で味付け。

塩漬け菜っ葉がなくなったので
ごはんの間には
・昆布粉だけを振って
・リーフレタスを敷いた上に トッピング。


ごちそうさまでした ^^ 






PR
2017 
June 20


◆舞茸、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、豚肉の重ね煮◆
仕上げにいんげん豆を入れて
塩糀で味付け。


ごはんの間に
・水菜、かぶの浅漬けをはさんで

今日は余裕がなくて
サラダはなし……。


ごちそうさまでした ^^ 





2017 
June 17
なんてことでしょう ! 

写真撮っていたのに
間違って消してしまいましたっ (>_<) 

なので内容だけです。


◆なめこ、玉ねぎ、人参、鶏ミンチの重ね煮◆
仕上げにいんげん豆を入れて塩糀で味付け。


ごはんの間に
・水菜、かぶの浅漬けをはさんで

・リーフレタス
・ロメインレタスを敷いた上に

・しろなの塩漬け
・かぶと大根の塩漬け とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^
2017 
June 16

◆なめこ、キャベツ、人参、鶏レバーの重ね煮◆
仕上げに生姜とホワイトアスパラを入れて
珍しくみりんと
白たまりで味付け ^^ 

鳥レバーはやっぱり甘みがほしいです ^^ 

ホワイトアスパラは
有機のものは高くて手が出ず (^^:;)
グリーンを注文していたら
欠品で代わりに届いたものです (^-^) 

ただ
思ったよりもスジっぽかった……。

やはり昔に食べた
缶詰のイメージがあるんでしょうね (^^:;) 

ごはんの間には
・水菜、かぶの浅漬けをはさん 
・リーフレタス
・ロメインレタスを敷いた上に
・しろなの塩漬け
・かぶと大根の塩漬け 
・くるみ とともにトッピング。
ごちそうさまでした ^^




2017 
June 15


◆えのき、ズッキーニ、キャベツ、玉ねぎ、人参、イワシミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け

ごはんの間に
・水菜、かぶの浅漬けをはさんで

・リーフレタス
・ロメインレタスを敷いた上に〜。

ごちそうさまでした ^^









[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]