忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.09. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2025 
September 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016 
January 11


今日の重ね煮は
◆こんにゃく、しめじ、長ネギ、人参、厚揚げ◆
白たまりで味付け。

ごちそうさまでした。







PR
2016 
January 05
昨日は弁当不要。
今日はお休みさせてもらいました。

で、パパちゃんは400円の食堂の日替わり定食を食べたそう。
メニュー、聞いたけれど忘れちゃった^^

でも
いろんなものがちょこまかと入っていたそうで
「全体的な量が足りない」とのこと〜。

でも
わたしとしては
お弁当にかける時間を考えると
うーん、400円ですむのなら
お金のことだけを考えたらこっちの方が合理的だぁ。
とついつい思ってしまったのでした(^^:;)

ま、でも
総合的に考えると
お弁当だけを作っているわけではないし
食べに行くのも気分転換になると言えばなるけれど
時間を取られるというのもあるし
たくさん入っているし^^

お弁当が現実的なんだろうな〜。



こちらは先日の鯛めしの残りで作ったチャーハン♪
子どもと食べました。



ごちそうさまでした。


2016 
January 03


こうして見るとちょっと怖い?(^^:;)

お正月っぽく
レンコダイの鯛めし。

まだスイッチが入っていないので
お供は金時人参とネギだけ^^


わたしにとって
炊き込み御飯はごちそうなんですね〜。

ごちそうさまでした。



2015 
December 29
年末だけど(?)カレーの気分っ !!! 

まずは冷凍庫のブロッコリー食べ尽くしカレー。

◆ブロッコリー、長芋、玉ねぎ、人蔘、鶏ミンチ◆




ルーもキューブちゃんでもう市販のものを買う必要がなくなったので
使い切りー。



でもね。これ「酵母エキス」使ってないんです♪
ただクローブがちょっと気になる……(わたしが苦手なので)

そういえば

プレマシャンティ 我が家のカレーのもと 中辛 135g


こちらも酵母エキス不要で
でもクローブが気になるんですね。

やっぱり旨味成分を使わないとなれば
スパイスの力を借りることになるからでしょうか^^





プレマシャンティ 我が家のカレーのもと(甘口)

甘口もスパイシーでした^^



で、こちらは
パパちゃんと子どもが里山へ行くので差し入れ。




◆里山の冬瓜、かぼちゃ、イカリング◆
のシンプルなカレー。

こちらはナチュラルハウスの米粉のカレー粉で。




子どもはこっちの方が好きって(^^:;)

まぁ確かにはっきりした「おいしい味」でしたね^^
イカリングと合っていました。


ごちそうさまでした。











2015 
December 26


◆かぶら、長ネギ、鶏肉の重ね煮◆
シンプルな材料、味付けも塩のみ(鶏肉は塩糀で下味付け)ですが
かぶらと長ネギがとろっとろになっておいしーい♡

ごちそうさまでした。








[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]