忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
December 20


◆ぶなしめじ、かぼちゃ、玉ねぎ、鶏そぼろ◆
ブロッコリーは仕上げに入れて。

まずは鶏そぼろでおかずとしていただいて
その後お水を入れてかぼちゃもとろとろに煮込んでスープに〜。

(あ、しまった、スープの写真とり忘れ(^^:;))


ごちそうさまでした。













PR
2015 
November 12
わたくし都合で今日はお弁当作れないなぁ……。
しかも帰りが遅くなるからと作っていた水なし重ね煮。



◆えのき、なす、じゃがいも、玉ねぎ、人参◆

えのきがちょっと焦げちゃったー。
焦げない時と焦げるときとの違いがまだよくわかりません(>_<)


ともかく。
結局パパちゃん都合でお弁当はいらなくなり
これがお昼の食材に。

なはは。
うまくなっている〜。


ごちそうさまでした。








2015 
November 07


◆冬瓜、かぼちゃ、ししとう、鶏肉◆
白たまりだけでおいしーい♪ 





2015 
November 01


◆冬瓜、かぼちゃ、鶏肉の重ね煮◆
色味にネギとトマトを散らしました。

もち米でつけたとろみと(甘いの)
かぼちゃが崩れておいしーい。

ごちそうさまでした。



2015 
October 31


◆こんにゃく、なめこ、女山大根、じゃがいも、ぶりの重ね煮◆

ぶり大根というには
具材が多すぎる気がしますが(^^:;)
たくさん重ねた方がおいしいもーん。

ごちそうさまでした。



[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]