忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
July 04


◆舞茸、かぶ、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参◆
トマトジュースと塩で味を整えたら本当においしい☆
だしも使っていませんし、お肉やお魚も、油も不使用です。
(トマトがだしになりますが^^)

ほんと重ね煮っておいしーい。
(幸せな奴です、はい^^)


PR
2015 
July 01
不在にするので重ね煮を作り置き〜。



「作り置き」となると
水なし重ね煮の方が安心。

でも
キャベツもあるし
3種類だけじゃ寂しいし……。と

◆適当水なし重ね煮◆は
平茸、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参で! 
(ほんと分量もいつも通り適当でっ)

今回鍋底にも「忘れずに」塩を振ったからか
ほとんど焦げませんでしたぁ。
(いつも水なし重ね煮は大抵焦がす人……)

ほぅ。
「水なし重ね煮」も分量は適当でできちゃうんだ。

ただ
最初少し強火にしちゃったので
それで少しだけ焦げたのかも? と自己分析。

最初から弱火ですれば
全くこげなかったかもしれないので
またやってみます☆
(底に振り塩を「忘れずに」^^)


2015 
June 28


いつもは焼きそばはパパちゃんの担当なのですが
今日はわたくしが。

で、当然(?)重ね煮でー。

◆ひらたけ、キャベツ、玉ねぎ、人参、納豆(?!)◆
焼きそばも乗っけて蒸し煮したあとソースを入れて水分を飛ばしながら味付け。

やっぱりべちゃっとはしますよ^^
でもスープスパゲッティーってあるじゃないですか?

ま、あんな感じ〜。

ごちそうさまでした。




2015 
June 12
昨日、今日とパパちゃんのお仕事の都合でお弁当は不要。

で、今日のスープは
◆ひらたけ、ズッキーニ、人参の重ね煮◆に
ツナ缶の残りを入れて〜。

味付けは三五八漬の残りで。



ごちそうさまでした。



2015 
June 08
たびから戻って来て思ったのは
「お味噌汁が飲みたーい」

道中、自然食度は高かったですし
おいしいスープもいただいたりしたのですが
でもやっぱり何だか
体がいつもと違う感じで。
(多分どうしてもご飯粒が少なかったから?)

で、ひらたけ、玉ねぎ、人参、揚げのお味噌汁。



あー、おいしかったぁ。

ありがとう。
ごちそうさまでしたっ。

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]