忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
November 09


おでんのおいしい季節になって来ました♡

週末のおでんから
かぶ、大根、じゃがいも、人参、厚揚←おでんも白たまりで味付け^^
ビーマンとトマトを彩りに、あと柿も〜。

ごちそうさまでした。






PR
2015 
November 06


◆こんにゃく、大根、なす、イワシミンチ◆の重ね煮
ピーマンとトマトを散らして、柿を添えました。

ごちそうさまでした。





2015 
November 05


◆こんにゃく、なす、紫ししとう、◆
今日は珍しく白味噌で味付け。
ピーマンとトマトを乗っけて
さわらと柿を添えました。

あ、さわらは普通に塩味です。


ごちそうさまでした。










2015 
November 04


◆こんにゃく、大根、長芋、人参、イカリング◆
白たまりで味付け。
かぶらの葉の塩もみと柿を添えました。

ごちそうさまでした。






2015 
November 03
でもお弁当を作っちゃってました(^^:;)

そしてパパちゃん
里山にお出かけしたので
結果的にお弁当があってよかったみたい^^



女山大根、なす、紫ししとうの3つの紫の共演の予定が
やっぱり退色(笑)

◆女山大根、なす、人参◆
紫ししとうは後の方で投入。
しゃけとミニトマトを散らしました。

女山大根、佐賀の伝統品種だそうですが
水々しくておいしかったです〜♪

ごちそうさまでした。


[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]