忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016 
March 04


なめこ、キャベツ、人参、鶏ミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け

海苔と
キューイフルーツとみかんを添えて。

ごちそうさまでした。



PR
2016 
February 29


おでんから
こんにゃく、大根、人参、厚揚げ、レンコン、イカリング◆
ブロッコリー

かぶらとキャベツの浅漬け。

うーん、ご飯が白い(笑

ごちそうさまでした。







2016 
February 26


今日は重ね煮2つです^^

◆なめこ、大根、キャベツ、長芋、鶏ミンチの重ね煮◆
味付けは鶏ミンチの下味の塩糀だけで^^
彩りにコーンを散らしています。

◆えのき、ブロッコリー、人参の重ね煮◆
海苔をちぎって混ぜて、白味噌で味付け

あとはキャベツとかぶらの浅漬けとごま塩。

ごちそうさまでした。






2016 
February 25


昨日パパちゃんよりミッションが !
「明日のお弁当は25分以内で食べられるものにして」!(◎_◎;)

えぇ、えっ? 
でも内容はお任せだそうで(^^:;)

じゃあ、炊き込みご飯???

ってことで
ごはんの上に
◆ぶなしめじ、たけのこ、コーン、人参、れんこん、ツナ缶◆
を散らして炊飯。ブロッコリーとスティックセニョールを蒸らしの時に入れて
さわらを添えましたー。

結果25分以内で食べられたそうでよかった^^

そうそう
味の変化をつけるために
ごはんを半分薄く広げたところに
小魚っ粉(きびなご、うるめいわし、かたくちいわしの粉末)と
昆布粉をふりかけています。



ごちそうさまでした。






2016 
February 24


◆大根、玉ねぎ、人参の重ね煮白味噌和え◆ブロッコリーは後で
しゃけ
おでんからこんにゃく、里芋、厚あげ
キャベツとかぶらの浅漬け

新しいお米になったら
黒米の割合が多かったのか
ますます紫に ! 

ごちそうさまでした。









[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]