忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.09. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2025 
September 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
April 18
自己紹介が遅くなり、失礼しましたっ。

わたしは元々
お料理をするのは嫌いではなかったので
下宿時代は自炊をしていましたし
実家に戻ってからもお休みの日には調理をしていましたが
あまり「おいしく」作れなかったんですね……。

味が決まらない、と言うか。

そんな中
重ね煮と出逢い
ダシを使わなくてもおいしく手早くできる「重ね煮」に惹かれて
もう10年以上実践しています。

今ではカレーを作るのでも
鍋をするのでも
材料を重ねている始末……。

そんなわたしが
日々作っているお弁当をアップして
重ね煮の素敵さをお伝えしようと始めたのが
このブログです。

重ね煮以外のことも織り交ぜながら
書いて行きますので
どうぞよかったら見てくださいね〜。



あ。
「重ね煮」好きが高じて
大阪・江坂の「いんやん倶楽部」で上級科まで学びました。
せっかくなので師範のお免状もいただいています。

リクエストがあれば
重ね煮の会も開催したいなぁ〜。
とも思っています☆

またぼちぼちご案内しますね。
よろしくお願いします。


2015 
April 17
おかげさまでだいぶ回復して来ました☆

熱も一時は39℃まで上がって
年に一度の体の大掃除〜。
(って正確には去年は高熱は出なかったので2年振りですが)

回復しつつありますが
それでもお弁当を作るまでは行かない。

やっぱりお弁当ってそれだけエネルギーがいるのかもっ。

ただ
家族のご飯が必要なので
水なし重ね煮だけ作りましたー。

詳しくはまたブログに書きますが
別流派((◎_◎;))の水なし重ね煮も
時々作ります。

今回は「じゃが玉人参」


冷蔵庫に入れておいて
適量にお湯で溶いてお味噌を加えてもらってお味噌汁に〜。
寝かせ玄米とともに食べてもらいました。

後はインスタントラーメンに入れてもらったり

お料理する人なら
これをベースにいろいろ加えて
2品、3品と展開できます。

ま、うちのパパちゃんは
ご飯とお味噌汁があればokey
というありがたい人なので
とりあえずこれさえ作っておけば安心です☆


2015 
April 16
食欲が出て来たものの脂っこいものなどは欲しくないー。
で、炒り玄米がゆです☆

玄米を炒ったものを写真に撮ろうと思っていたのに
やっぱり(いつも以上に?)ネジが緩んでるー。

撮る前に沸騰した土鍋に放り込んでしまいましたっ。

もわもわ〜。




コトコト弱火で煮込みます。



あれ?
今日はなんだか水分が少なかった……。

でもおいしくいただきましたー。

ありがとうございます☆


2015 
April 15
3日坊主ならず
2日でコケましたっ。

まさかの発熱(◎_◎;)で
お弁当はお休みです。

食欲もなく
いんやん倶楽部の梅醤番茶を飲んで休養中……。







[171] [172] [173] [174] [175] [176] [177

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]