忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
March 01


◆しめじ、大根、白菜、ねぎ、人参、れんこんボール(鶏ミンチ)の重ね煮◆
塩糀で味付け

ごはんの間には
・水菜きざみ、セロリと日野大根のぬか漬け
・フリルレタスを敷いて
・ブロッコリーのスプラウトを散らしました。

ごちそうさまでした ^^ 










以外と早く
パパちゃんのお仕事が
出ずっぱりではなくなって
お昼に戻って来られるようになり
お弁当再開となりました。

まだ解明されたわけではなく
疑問がいろいろ残る事件。

システムがややこしすぎるんだよなぁ〜。
と個人的には思っています。

もっとシンプルにすれば
こんなことは起こりにくいのに……。


ただ
1つのことが
いろんなところに波紋を広げているので
やっぱりみんなつながっているんだなぁ。
と改めて思っています。





PR
2017 
February 28


ぎゃっ。
切り口がメタメタです(^^:;)

塩鯖にぬか床をまぶして2日ほど置いて
普通に焼きました。


うん。
味に深みが出ています。

ただ
普通にお弁当とかおかずとかで
塩鯖として食べるので十分かな
と思ってしまいました
(ごめんなさい)

だけど
お酒のあてとか
コース料理にちょこっと出て来るのなら
いいアクセントになると思います (^-^) 

なんだろ。
ぬかみそ炊きは
ごはんのおかずとしていいと思ったのに…… ? 

体調とかもあるのかな ? 

わかりませんが
でも
味に深みが出るのは
やっぱり発酵食品ならでは。

塩糀はもっとあっさりしていますが
ぬか床はもっと濃厚な感じでした。

ごちそうさまでした ^^ 





2017 
February 27


「しばらくお弁当はいらない」とのことで
どうしようかと思ったのですが

漬物本舗 道長さん
にうかがったぬかみそ炊きをやってみたので
ご紹介します ^^ 


ぬかみそ炊きは
福岡県小倉の「じんだ煮」が有名だそうで
おしょうゆやお砂糖、お酒などと共にぬかみそもいっしょにして
魚を炊くもの。

骨までやわらかくなる
と聞いて
三陸のおととが骨付きで来るので
ちょうどいいな
と思ったんです。

今回は注文していない週だったので
しゃけでやってみました。

だけどね
半分の量でしたからか
焦がしちゃった……(>_<)

だから
骨までやわらかくまでは行かなかったのですが

これは、おいしいっ ! 
これで骨まで食べられたら
もう言うことなしっ。

呑ん兵衛さんに言わせると
「お酒が進みそう」と。
確かにっ。


本来は
弱火で2〜3時間煮るそうなので
これは焚き火でコトコトやりたいものです〜(^_−)−☆

次回は量を増やしてやってみたら
失敗しないと思うので
再度チャレンジしまーす ♪ 

2017 
February 24


ぬか漬けハンバーグ ??? 

へへっ。正確にはぬか床ハンバーグですね〜。

漬物本舗 道長

のお二人に教えていただきました。
パン粉の代わりにぬか床を使うって!(◎_◎;) 

びっくりしたんですが
一度やってみようと思っていたら
ちょうどいわしのたたきの袋に
ハンバーグの作り方が書いてあったので
<よし !> と。

お味はね
何とも言えない味です。

ぬか床ちゃんの深い味わいとか
今まで漬けて来たお野菜たちのエキスとか
いろんなものが混ざった複雑な味 ! 

これは好き嫌いが分かれるかも〜。

わたしはけっこう好きでした ^^ 


◆しめじ、ブロッコリー、ねぎ、人参、ハムの重ね煮◆
塩糀で味付け。

これもね
なんかめっちゃおいしかった〜。

あとは
ご飯といっしょに炊いた里芋は白たまりで味付けして
かぶら、日野大根、人参のぬか漬けと水菜刻みをごはんの間に。

ごちそうさまでした ^^ 





2017 
February 23


◆えのき、大根菜&かぶ菜、人参、エゾシカミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け。

お野菜セットに
この時期には珍しく
柔らかい大根の葉っぱとかぶの葉っぱが入っていたので
うれしくて作りました (^-^) 


ごはんの間には
・かぶら、日野大根のぬか漬けと水菜刻みを。

・長芋の海苔&しょうゆ和え
・さつまいも
・はっさく
ごちそうさまでした ^^ 





[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]