重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2016
December 20
December 20
2016
December 19
December 19
2016
December 18
December 18
黄地黄(しょうじおう)ってご存知ですか ?
オルターのカタログで
造血作用があると書かれていたので
買ってみました。
だけど
漬け込むつもりだった花蜜がまだ届かない !
傷んでしまう前にと
酢漬けと砂糖漬けにー。


さてさて
どんな感じに仕上がるのでしょう ???
オルターのカタログで
造血作用があると書かれていたので
買ってみました。
だけど
漬け込むつもりだった花蜜がまだ届かない !
傷んでしまう前にと
酢漬けと砂糖漬けにー。
さてさて
どんな感じに仕上がるのでしょう ???
2016
December 18
December 18
2016
December 17
December 17
かりんが熟して来たので仕込みー ♪
だけど
けっこうなお砂糖の量(^^:;)

大体かりんとお砂糖1:1
しばらく混ぜまぜの日々。

はちみつ漬けも〜。
だけどこちらのはまだ固かった……。
大きい方はもう少し熟してから
漬け込みます。
これからの季節
重宝します ^^
だけど
けっこうなお砂糖の量(^^:;)
大体かりんとお砂糖1:1
しばらく混ぜまぜの日々。
はちみつ漬けも〜。
だけどこちらのはまだ固かった……。
大きい方はもう少し熟してから
漬け込みます。
これからの季節
重宝します ^^