重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2017
January 13
January 13
今日はお弁当はお休みさせてもらいました。
で
お料理教室の最終試作を載っけます。
(お弁当作ってても載っけるだろうけど)

冬瓜、ねぎ、ごぼうのスープ。
アク抜きしないごぼうがいいおだしになってます〜 ♪
冬瓜のトロトロがおいしい〜❤︎
ただ正直なところ
化学調味料の味に慣れた人なら
物足りなく感じるかも。
という懸念がないわけでもない……。
ま、これはこれで味わってもらって
ご家庭ではだしとか使ってもらってもー。
って感じかなっ。

多分葉っぱの部分は余るよなぁ、と
思いついて作ってみた塩糀ねぎ。
なはは。
ねぎみその方がおいしいな。
これはボツだな……。
で
お料理教室の最終試作を載っけます。
(お弁当作ってても載っけるだろうけど)
冬瓜、ねぎ、ごぼうのスープ。
アク抜きしないごぼうがいいおだしになってます〜 ♪
冬瓜のトロトロがおいしい〜❤︎
ただ正直なところ
化学調味料の味に慣れた人なら
物足りなく感じるかも。
という懸念がないわけでもない……。
ま、これはこれで味わってもらって
ご家庭ではだしとか使ってもらってもー。
って感じかなっ。
多分葉っぱの部分は余るよなぁ、と
思いついて作ってみた塩糀ねぎ。
なはは。
ねぎみその方がおいしいな。
これはボツだな……。
PR
2017
January 12
January 12
◆えのき、かぶら、山東菜、人参、レンコン、鶏肉の重ね煮◆
ブロッコリーは仕上げに入れて、塩糀で味付け。
ごはんの間には
・白菜とキャベツの塩糀和えが入っています。
ごちそうさまでした ^^
2017
January 11
January 11
◆なめこ、チンゲン菜、大根、人参、ウインナーの重ね煮◆
塩糀で味付け。
を作っていたのですが
紅茶豚があったので
それもどどん ! と入れてみました ^^
ごはんの間には
・白菜とキャベツの塩糀和え が。
紅茶豚の下にはサニーレタスがしいてあります。
ごちそうさまでした ^^
2017
January 10
January 10
◆えのき、山東菜、玉ねぎ、人参、鶏ミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け。
ブロッコリーは仕上げに。
そして
作り置きのおでんから
こんにゃく、大根、菊芋、人参、れんこんを。
ごちそうさまでした ^^
2017
January 08
January 08
お料理教室が迫って来て
生産者さんとの打ち合わせに行って来ました。
今日はKusatiへ。
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
ではないですが
うん。
やっぱり畑を見て
お野菜を見ると
イメージがわきます。
玉ねぎでと思っていたけれど
すくっと成長した山東菜を見ていると
こっちがいいかなぁ ?

そして
その山東菜ちゃん
サラダにもできる ! とひらめきました☆
ただ
ちょっとモソモソしている ?
塩糀でもんだら
だいぶ食べやすくなりましたが
どうしょかなぁ〜。
なーんて考えるのも楽しいです ^^
ごちそうさまでした ^^
生産者さんとの打ち合わせに行って来ました。
今日はKusatiへ。
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
ではないですが
うん。
やっぱり畑を見て
お野菜を見ると
イメージがわきます。
玉ねぎでと思っていたけれど
すくっと成長した山東菜を見ていると
こっちがいいかなぁ ?
そして
その山東菜ちゃん
サラダにもできる ! とひらめきました☆
ただ
ちょっとモソモソしている ?
塩糀でもんだら
だいぶ食べやすくなりましたが
どうしょかなぁ〜。
なーんて考えるのも楽しいです ^^
ごちそうさまでした ^^