重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2017
February 04
February 04
昨日は節分。
恵方巻きの具も、もちろん重ねて作ります ^^
◆干ししいたけ、人参、高野豆腐を重ね煮◆
みりんと白たまりで甘辛く味付け
それと
卵焼きとスプラウトと巻き巻き〜(^-^)
◆原種えのき、大根、人参、れんこんの重ね煮スープ◆
塩糀で味付け
スプラウトをたっぷりトッピング。
あとは
スプラウトをたっぷりトッピング。
あとは
・いわしの塩焼き でした。
今回ちょっとびっくりしたのは
ふっと思って
高野豆腐をね
重曹を使って戻してみたんです。
そうしたら
煮ている間にトロットロになっていました !
巻けないくらいやわやわになったので
残りの分はお湯だけで戻して
そちらを巻き寿司に。
重曹の威力(?)にびっくり ! でしたぁ。
ともかく
おいしかったー。
ごちそうさまでした ^^
今回ちょっとびっくりしたのは
ふっと思って
高野豆腐をね
重曹を使って戻してみたんです。
そうしたら
煮ている間にトロットロになっていました !
巻けないくらいやわやわになったので
残りの分はお湯だけで戻して
そちらを巻き寿司に。
重曹の威力(?)にびっくり ! でしたぁ。
ともかく
おいしかったー。
ごちそうさまでした ^^
PR
2017
February 03
February 03
◆えのき、大根、人参、れんこん、シイラの重ね煮◆
仕上げにブロッコリーを入れて
塩糀で味付け。
シイラの下にはリーフレタス
ごはんの間には
刻み水菜
昆布粉
母からの福神漬けも添えてー。
ごちそうさまでした ^^
2017
February 02
February 02
今日はお弁当はお休みさせてもらいました。
で。
お昼は子どもとホットケーキ作り ♪

ちょっと焦げちゃいましたが
やっとうちのレシピができたかな ^^
これはね
卵は使っているんです。
でも
もうあんまりこだわらないことにしたら
卵は使いたいなぁって思って。
そして
冬休みにしてしまいたいと思いつつ
できていなかったのですが
思いがけないインフルでの休校の
「臨時冬休み」に
完成できてよかった ^^
今度はうまく焼けるようになりたいな☆
で。
お昼は子どもとホットケーキ作り ♪
ちょっと焦げちゃいましたが
やっとうちのレシピができたかな ^^
これはね
卵は使っているんです。
でも
もうあんまりこだわらないことにしたら
卵は使いたいなぁって思って。
そして
冬休みにしてしまいたいと思いつつ
できていなかったのですが
思いがけないインフルでの休校の
「臨時冬休み」に
完成できてよかった ^^
今度はうまく焼けるようになりたいな☆
2017
February 01
February 01
2017
January 31
January 31