重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2017
June 04
June 04
2017
June 04
June 04
◆こんにゃく、大根、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、鶏肉の重ね煮◆
塩糀で味付け ♪
と思ったらこれももうなかった (^^:;)
なので白たまりで味付け。
今週はさや豆が来なかったので
なんか寂しいなぁ。
これも季節の移ろい
ということですねー。
こんな風に
何気なく撮っていますが
実はこちらの重ね煮
モリモリになっていました (^^:;)
「蓋をぴっちりして煮る」
というのが鉄則な重ね煮。
どうしたかと言うと
蓋を押さえつけて!(◎_◎;) 加熱 !
湯気が出る頃には
お野菜も縮んで隙間がてきていたので
そこに鶏肉を入れて
さらに煮込みました (・ω<)
お野菜切るの楽しくて
&
休日の作り置きに
ちょっと切りすぎちゃいましたが
何とかなりましたっ。
2017
June 03
June 03
いただいて
オーブン焼きにしていたたけのこ。
・若竹煮
・スナップえんどうとの卵とじ
などにしましたが
まだ2本残っていました。
まだたけのこご飯はしていなかったので
今期の〆としてたけのこごはん〜❤️
冷凍していたからか
切ったらけっこうスカスカだったので
あんまりおいしくないかな ?
と思ったけれど
炊けたら全然気にならずおいしかった ^^
で
実家には山椒の木があったけれど
ここにはなく
思いついてパクチーを乗っけたら
これが合う !
さらに思いついて
白味噌をつけてみたら
これもおいしーい☆
ありがとうー。
ごちそうさまでした ^^
2017
June 03
June 03
2017
June 02
June 02
自然栽培のお野菜セットで
大根とかぶが葉っぱ付きで届いたので
◆なめこ、大根とかぶの葉、キスミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け
これだけだと寂しいから
◆ぶなしめじ、大根、人参の重ね煮◆
これね、くるみと和えたら
白味噌で味付けをしたくなりました。
だけどなかったので
これね、くるみと和えたら
白味噌で味付けをしたくなりました。
だけどなかったので
しょうゆで味付け。
うーん残念っ。
うーん残念っ。
ごはんの間に
・水菜、小松菜、ルッコラの浅漬け
・かぶの塩もみをはさんで
・かぶの塩もみをはさんで
・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に
・しろなの塩漬け
・かぶの塩漬け とともにトッピング。
ごちそうさまでした ^^