忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.09. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2025 
September 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
June 18
今日はイワシそぼろ弁?



昨日のアジの味噌和えがおいしくて
今日はイワシで〜。

でもイワシの方が脂分が少ないのかな?
パサパサはしちゃったので
そぼろ弁です(^^:;)

ということで
◆平茸、かぶ、ズッキーニ、長芋、人参、イワシミンチの重ね煮◆
最初っから味噌はねぎといっしょにイワシの上にバラして置いて
煮えたら全体を混ぜました。
下のかぶと長芋には味がつかなかったので
しろたまりで和えて。

お弁当箱に詰めたらなんか地味なので
青海苔をパラパラっと。

あとは
・ズッキーニ、かぶ、人参の浅漬け
・干しぶどう、干しパイナップル、プルーンの酢漬け
・ゆかり です。

ごちそうさまでした。


PR
2015 
June 17
今日は無性にズッキーニの油蒸しが食べたくなって

◆舞茸、ズッキーニ、人参を重ねて◆
塩と油を振って、水なし重ね煮〜。



湯気が上がったら
ルッコラの茎のみじん切りを入れて
ささっと炒めました。

これがおいしーい☆

あとは
◆ひらたけ、かぶ、玉ねぎ、あじの重ね煮◆
最初からお味噌を乗っけておいて火にかけて
小松菜は後で投入してまぜまぜ。

・長芋のじゃこしょうゆ和え
・びわ
・ごま塩 です。

ごちそうさまでしたっ。
2015 
June 16
ズッキーニが出だしました〜。
うれしいです。

今日は
◆ひらたけ、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、タコの重ね煮◆
白たまりで味付け



後は
・かぶの葉のちりめんじゃこ和え
・長芋のごま塩和え
・ねぎ味噌
・甘夏、干しパイナップルと干しぶどうの酢漬け です


ごちそうさまでした。


2015 
June 15
今日は鶏さんの日。




◆ひらたけ、ズッキーニ、玉ネギ、鶏肉の重ね煮◆
トマトピューレと塩で味付け

◆水菜、人参、揚げの重ね煮◆
しろたまりで味付け

あとは
・甘夏、干しぶどうと干しパイナップルの酢漬け
・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。




宅配で届いたルッコラ。
ちょっと使い道に困って
葉は刻んで冷蔵庫へ。

 

わたしの場合
生干しっていつも失敗するんです(>_<)
でも冷蔵庫干しなら大丈夫! 
(ただ入れっぱなしにするだけ〜)

これもまたクラッカーになりそうです^^


2015 
June 12
昨日、今日とパパちゃんのお仕事の都合でお弁当は不要。

で、今日のスープは
◆ひらたけ、ズッキーニ、人参の重ね煮◆に
ツナ缶の残りを入れて〜。

味付けは三五八漬の残りで。



ごちそうさまでした。



[163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]