忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.09. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2025 
September 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
July 07


塩糀が復活♡

まぶして加熱するだけで、ほんとおいしくなります。
今まで塩をふるだけでは表面しか味が付かなかったのに
塩糀だと中まで味が染みておいしいー。

◆舞茸、かぶら、キャベツ、人参、さわらの重ね煮◆
お野菜は白たまりで味付け

◆えのき、大根菜、小松菜、イワシ缶の重ね煮◆
今日はお手軽にイワシ缶のお汁で煮詰めました

あとは
・きゅうりの塩糀和え
・長芋のゆかり和え
・海苔 です。

ごちそうさまでした。


PR
2015 
July 06


今日の名前は苦肉の策です(^^:;)
最近ちとタイトルを付けるのが苦しいところ……。

気を取り直して

本日は
◆えのきだけ、ズッキーニ、じゃがいも、玉ねぎ、人参、塩糀鶏の重ね煮◆
あらかた煮えたら甘長を投入し白たまりで味付け。

他は
・長芋としめじたまり(後日ご紹介します)和え
・煮ない小松菜のお浸し
・人参のリンゴジュース&干しぶどう煮
・すもも 
・ゴマ塩 です。

ごちそうさまでした。


2015 
July 05
昨日のトマトジュース煮をカレーに変身♪



素晴らしいカレールーのレシピを見つけて
それを使わせてもらいました☆

また後日ご紹介しますね〜。



2015 
July 04


◆舞茸、かぶ、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参◆
トマトジュースと塩で味を整えたら本当においしい☆
だしも使っていませんし、お肉やお魚も、油も不使用です。
(トマトがだしになりますが^^)

ほんと重ね煮っておいしーい。
(幸せな奴です、はい^^)


2015 
July 02

またまたしゃけ弁~。

平茸、ズッキーニ、長芋、玉ねぎ、人参、しゃけの重ね煮◆

白たまりで味付け。

底には切り干し大根を敷いて

水分が出た場合は吸ってもらいます。

かぶら菜、ししとう、ちりめんじゃこの重ね煮◆

お醤油で炒り付けて常備菜にも。

お弁当用には昆布も混ぜました。

その他は

・キウイフルーツ

・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。

久々に朝にお弁当を作ったので

焦りましたぁ。

特にご飯やおかずが冷めにくい季節ですしー。

はぁ、間に合ってよかったぁ。

[160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]