重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2015
October 07
October 07
おとつい、昨日に弾き続き
抗酸化弁に挑戦^^
◆こんにゃく、さつまいも、にんじん、はんぺんのかさね煮◆
白たまりで味付け。
トマトと柿を添えて。
紫を生かすため
今日は紫ししとうを炒めました。
すると色が残っていました♪
ただその後出かけたんですね。
で、帰宅すると緑に戻っているっ(>_<)
埃が入らないように蓋をしたので
蒸れて(熱が入って)しまった???
悔しいじゃないですか(あ、ムキになってる^^)
で、また炒めて
今度はそのまま放熱ー。
するとこんな感じ^^
(左が色が抜けた分)
よしよし。
ってことで
お弁当にした段階では
一番上の写真の通りだったのですが
パパちゃんに聞くと
食べる時には緑になってた。って(>_<)
ひーん……。
ネットで調べると
退色するとアントニシアンが減るものと減らないものと両方あるらしくて
でもこの紫ししとうちゃんはどちらかわからずで
うーん
やっぱり「栄養」とか
頭で考えるのはやめようよー。
と改めて思っちゃいましたっ(^^:;)
PR
2015
October 06
October 06
2015
October 05
October 05
2015
October 02
October 02
2015
October 01
October 01
今日いただいたものです。
今日の帰り
お腹が空いてスーパーに寄りました。
いつもの無添加のおむすびを手にしたら
ふとその下の柿の葉寿司に目に止まり
表示を見たら無添加♪
こっちにしようとしたら
今度は鯖づくし寿司が。
見るとアミノ酸使用(((^^;)
いつもなら即棚に返すところ
「どれ食べたい?」と聞くと
鯖づくし(((^^;)
アミノ酸使用のものを
わたくしが自分で買って食べるなんてー(゜゜;)\(- -;)
わたくしが自分で買って食べるなんてー(゜゜;)\(- -;)
もちろん命水(ミネラル)

ビックリ~。
(この↑ミネラルについての詳細は後日書きますね。
ご希望の方はサンプルを送ってもらえますので、お楽しみに〜♡)
実は今日
お邪魔したお宅ですでに
出された市販のお菓子を口にしてはいたのです~。
出された市販のお菓子を口にしてはいたのです~。
その時も
<あれ? 食べられるやん>
と思っていましたあ。
不思議です。
もちろん
だからといって
これからも積極的に食べはしないでしょうが
「添加物を使っているかどうか」で判断するのではなく
「食べたいかどうか」で決められるようになったのは
ある意味進歩と言うか
1つの殻を破れたと言うか(^^)
そんな風に感じています。
ただ
口の中が荒れています。
何かの影響?
それともただの食べ過ぎっ? (((^^;)