忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
January 07
新年会でいただきましたっ。

お正月らしい先付け ♪




鯛のなます。


お刺身、ほどよい量。
ツマがねシャキシャキでおいしかったです ^^


結び人参がおシャレ ♪
百合根入りでおいしい ^^


しめさば。おいしーい  ♪
またまたなますときゅうりもおいしかったー。


こうしてみると
おもったよりも生野菜がありますね(^-^)


穴子の一口寿司。
美味 ^^ 


道明寺粉〜。


あまりもちもちしていないお赤飯とお汁、お漬物。
しっかり酸味のあるお漬物でした。
変な色もついていなくてうれしい。


デザートの抹茶のババロア ? 
黒大豆がアクセントに ^^


大変おいしゅうございました ^^ 






PR
2017 
January 06


ふぅ。
干ししいたけ作り、できたぁ。

お料理教室の材料費がお一人さま500円 ! 
それでお肉も使うので
少しでも節約です ^^ 





2017 
January 06


実は2種類ありまして。

◆えのきorひらたけ、玉ねぎ、人参、豚肉の重ね煮◆
仕上げにネギを。
みりんと白たまりで味付け。

ちょっと「実験」 で2種類作りました ^^

あとは
・みかん
あ、
ごはんの間には
・福神漬
・小松菜とチンゲン菜をきざんだものが挟んであります〜。

ごちそうさまでした ^^





2017 
January 05
今日はパパちゃん都合でお弁当はお休み。
で昨日いただいたランチをご紹介 ^^ 



難波のSOLVIVAです。
7種野菜のたっぷりサラダボウルだったかな ?

蒸し鶏、なす、ズッキーニ、赤大根、黄大根、サツマイモなどなど〜。
トッピングの玄米フレーク ? が
いいアクセントになっていました。

お味噌汁もね
具だくさん ! 

ごちそうさまでした ^^





2017 
January 04


新しい年になって
お弁当作りも始まりましたっ。

今日は
◆しめじ、白菜、かぶ、ブロッコリー、人参、厚揚げの重ね煮◆ 
白たまりで味付け です。


ごはんの間には
母にもらった福神漬けが入っています。

ごちそうさまでした ^^ 





[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]