忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
March 06


白味噌を長らく切らしてて
そして市販のお味噌もなくなったので
お味噌を仕込みました。

今回は
思いついてひよこ豆で。

うーん。
これはこれでおいしいけれど
だけどやっぱり大豆がいいかなぁ〜 ^^ 


そして
ほんと甘いっ。
糀の甘さ。

それでいて塩味もちゃんとある。

ただ
まだ味がこなれていない感じ。

まあ
一晩で作ってしまったので
当然といえば当然ですね。

これから冷蔵庫の中で
また変化して行くのでしょうね。

その味の変化を楽しみます ^^ 






PR
2017 
March 05


ぬかみそ炊き
今度はカレイでやってみました。

今回は
お酢入りのお水で1時間煮て
それからみりん、しろたまりを入れて
ぬか床も入れてー。

ちょっと待てなくて
その日のうちに食べちゃったので
骨はやわらかくは
なっていませんでした。

あと
だいぶ辛かったので
次は調味料をもっと減らして
そして一晩寝かしてみたいです。







2017 
March 04


今年はふきのとうを食べ損なっていました。

そうしたら
お野菜セットでなばなが届いて
ひらめきました☆

そう
なばなを刻んで炒めて
お味噌とからめる。

なばなもふきのとうほどではないですが
ほろ苦いので
おいしかったです ♪


ごちそうさまでした ^^ 




2017 
March 03


◆ヒラタケシメジ、大根、ブロッコリー、人参、しいらの重ね煮◆
塩糀で味付け。

ごはんの間には
・水菜きざみ
・セロリ、かぶのぬか漬け
・昆布粉

あとは
はっさく
みかん です。

ごちそうさまでした ^^ 







2017 
March 02


◆えのき、大根、ねぎ、人参、キスミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け。
・フリルレタスをしいた上に乗っけて

ごはんの間には
・水菜きざみ
・セロリ、日野大根のぬか漬け

・長芋のわかめ和え
・みかん


ごちそうさまでした ^^ 





[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]