重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2017
June 26
June 26
◆舞茸、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、さばすり身◆
いんげん豆は仕上げに入れて
梅醤番茶で味付け。
さっぱりしたくて
梅醤番茶で味付け。
うん、おいしい ! (^-^)
梅醤番茶で味付け。
さっぱりしたくて
梅醤番茶で味付け。
うん、おいしい ! (^-^)
ごはんの間には
・昆布粉を振って
・リーフレタスを敷いた上に乗っけました。
ごちそうさまでした ^^
ごちそうさまでした ^^
2017
June 23
June 23
今日は出かけていたので
お弁当お休みさせてもらう予定でいました。
ついでに夕ご飯も
食べてから帰ろうと思っていたのですが
なんかね
今外のごはんを受け付けない状態で
急いで帰って作りました。
ほんとこういう時
すぐにできる重ね煮って便利っ ♪
ここまで作ったので
後はごはんを炊けばよかったのですが
やっぱりしんどくて
お弁当はお休みさせてもらいました。
無理はしないこと。
これ、大切ですっ !!!
ちなみにこちらは
◆なめこ、長芋、人参、さんまのすり身◆
仕上げに小松菜を入れて
塩糀で味付けしています。
体に染み渡る感じで
外で食べなくてよかったー (^-^)
ごちそうさまでした ^^
塩糀で味付けしています。
体に染み渡る感じで
外で食べなくてよかったー (^-^)
ごちそうさまでした ^^
2017
June 22
June 22
◆なめこ、切り干し大根、玉ねぎ、人参、エゾシカミンチの重ね煮◆
いんげん豆を仕上げに入れて
塩糀で味付け。
ごはんの間に
・ちょっとだけ残っていた水菜の塩もみ
・昆布粉をはさんで
・リーフレタスを敷いた上に
・長芋の梅醤番茶和え とともにトッピング。
長芋の梅醤番茶和えがおいしくて
<あー、梅雨 ?! >
と思ってしまいましたっ。
今日は時間がなくて
そんな時は冷凍していてもすぐに戻る
エゾシカミンチは便利です ^^
長芋の梅醤番茶和えがおいしくて
<あー、梅雨 ?! >
と思ってしまいましたっ。
今日は時間がなくて
そんな時は冷凍していてもすぐに戻る
エゾシカミンチは便利です ^^
ごちそうさまでした ^^
2017
June 21
June 21
◆ぶなしめじ、舞茸、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、しゃけの重ね煮◆
いんげん豆を仕上げに入れて
塩糀で味付け。
塩糀で味付け。
塩漬け菜っ葉がなくなったので
ごはんの間には
・昆布粉だけを振って
・昆布粉だけを振って
・リーフレタスを敷いた上に トッピング。
ごちそうさまでした ^^