忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
August 28


あはっ。あまり美しくできませんでした (^^:;) 

ネットで調べながら
冷凍で届いた塩サバの袋に
お酢と黒砂糖を注いで冷蔵庫で解凍。

1晩経ってから
皮をはいで
骨を取ったものです。


皮をはぐときに失敗して
見た目は××ですが
なんかめっちゃおいしいんですけどー ! 


自己責任で
になりますが
病みつきになりそう ^^ 


それを削いで
すし飯をにぎって
お寿司に。



サバがすごく厚いから
握りではなくて
押し寿司の方がよかったかも……。

それでも
おいしかったです。

ごちそうさまでした ^^ 





PR
2017 
August 28


あはっ。あまり美しくできませんでした (^^:;) 

ネットで調べながら
冷凍で届いた塩サバの袋に
お酢と黒砂糖を注いで冷蔵庫で解凍。

1晩経ってから
皮をはいで
骨を取ったものです。


皮をはぐときに失敗して
見た目は××ですが
なんかめっちゃおいしいんですけどー ! 


自己責任で
になりますが
病みつきになりそう ^^ 


それを削いで
すし飯をにぎって
お寿司に。



サバがすごく厚いから
握りではなくて
押し寿司の方がよかったかも……。

それでも
おいしかったです。

ごちそうさまでした ^^ 






2017 
August 28


◆ぶなしめじ、きゅうり、なす、かぼちゃ、エゾ鹿肉の重ね煮◆
塩糀で味付け。

今までミンチしか食べたことのなかったエゾ鹿肉。
今回は長細いもの。
どこの部位かわかりませんが
やわらかかったです ^^ 

お弁当にはシソで包んで入れました。


ごはんの間にはのりたまのふりかけをはさんで
・人参のぬか漬け
・ゴーヤーの佃煮
・プチトマト と共にトッピング。

ごちそうさまでした ^^ 







2017 
August 27


昨日(8/26)の重ね煮は

人参さんはいちょう切り〜。
下には玉ねぎさん。
その下はじゃがいもくんと
なめこちゃん。

わらの「しいたま人参」をちょっとアレンジして
ポテトサラダ ^^ 




わたしは
無性にポテトサラダを食べたくなる時があって。

今回
オルタナクッキングの予習で
玄米マヨネーズを作ったので

もうこれは
ポテトサラダでしょ ?! 
と (^-^) 

(なのに玄米マヨネーズの写真は撮り忘れ (>_<) ) 



だけど
試食したら欲が出て(^^) 

翌日(8/27)
じゃがいもを蒸して増量。

あときゅうりとトマトとブロッコリーのスプラウトとツナ缶も入れて
めっちゃ自分好みのポテトサラダが完成ー (^-^) ♪ 




ごちそうさまでした ^^ 








2017 
August 26


本日はきゅうりとトマト2ずつ ^^ 

最近きゅうりは
こうして食べることが多いです。



ムソーが「カンタン八芳酢」というのを出して
それをchachaのキャンペーンでいただいたので
わかめと混ぜてかけて。

やっぱり甘いと食べやすく
子どもの食いつきがすごい ! 

しばらくは続きそうです〜☆


ごちそうさまでした ^^ 






[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]