忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018 
March 01


野菜セットの中に

ほうれん草が入っていました ^^ 

それを見た時強烈に食べたくなったのがこれ

ほうれん草と切り干し大根のハリハリ漬け

これは元々は

お義母さまに教わったものです。



いっしょに暮らしたのは5週間ほどでしたが

ちょうど今頃の季節で

畑にはほうれん草がたくさん (^-^) 

そして

大根は食べきれない分は

スライスして干されていました。



とにかくたくさんあるから

毎日のように作って食べていました。

なので

短期間で
わたしの中にインプットされたものです ^^ 



作り方は簡単。
切り干し大根を好みの硬さになるよう水で戻して
お醤油、お酢、みりん(orお砂糖)を
それぞれ同量合わせた液に漬ける。
(このあたりはお好みで ♪ )
そこに
ほうれん草を茹でたものを和えるだけ。


今の時期の甘ーいほうれん草と
切り干し大根の甘みで
おいしくて

毎日のように食べても飽きなかったです ^^ 






PR
2018 
February 27
 
 
ポテトサラダが食べたくて
そしてやってみたかった
自家製マヨネーズも作ってみました (^-^)
 
マヨネーズ単体では
ちょっとお塩を入れすぎたり
富士酢を使ったから ? (←すっぱい)
酸っぱくて辛かったけれど
 
ボテサラにしたらいい感じ ♪ 
 
だけど……
マヨネーズって
こんなに油を使うのね (◎_◎;)
 
おやつのシレピを見て
お砂糖や油の量にびっくりするのと
似ている (^^:;)






2018 
February 22
保存しないうちに
手違いで写真を消しちゃいましたっ……。

忘れないうちにメニューだけ書いておこう。


◆ぶなしめじ、かぶら、玉ねぎ、人参、さわら◆の重ね煮
さわらには梅醤番茶をまぶして
一番上に乗っけて加熱しました。

さらっと塗ったらちょっと少なかったかもです。


後は
いつものように
リーフレタスやお漬物やゴーヤーの佃煮などと共に。

ごちそうさまでした ^^ 









2018 
February 05


本日はオルタナクッキングのお手伝いへ。
http://alter.gr.jp/event/detail.php?id=496
 
・玄米ホットケーキ&レーズンジャム
・生野菜でポテトサラダ(グレイニズムミルクdeドレッシング)
・鮭の和風ムニエル&野菜ソース
・大豆ミートと糸こんにゃくの和風パスタ
・豆乳寒天、人参寒天
・わらびもち
・フルーツティー でした ^^












2018 
February 03


しいたけ、高野豆腐、人参、ごぼうを
重ねて煮たものと
湯通ししたほうれん草を具に。
 
うちは関西出身&巻き寿司好きの母の影響で
物心ついた頃から
節分は恵方巻きです (^-^)







[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]