忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.09. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2025 
September 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 
June 25


今日は
◆舞茸、キャベツ、玉ねぎ、人参、しゃけの重ね煮◆
あらかた煮えたところでわさび菜を入れ
味付けはしゃけを取り出し味噌で和えました。
キャベツがおいしい〜。

その他は
・長芋とズッキーニのゆかり和え
・干しぶどう、干しパイナップル、プルーン、デーツの酢漬け
・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。


PR
2015 
June 24
無意識に水たこを使っていましたが
(作るのは前日なので)
大阪では夏至の日にたこを食べる風習があるとか?

でも知りませんでしたっ。



そんな今日のお弁当は
◆ひらたけ、ズッキーニ、キャベツ、長芋、人参、水たこの重ね煮◆
しろたまりで味付け

他は
・小松菜の甘辛煮
・キウイフルーツ&干しぶどう、干しパイナップル、プルーンの酢漬け
・ねぎ味噌 です。

ごちそうさまでした。


2015 
June 23
昨日の米粉パンとねぎ味噌クラッカー♪



ってこれがお弁当ではなく

これらを作ることと
蛍ちゃんを見に行くことにエネルギーを使ってしまって
今日のお弁当は作れず……。

パパちゃんごめんよぉー。

しかもこのパン
わたし的には「パン♪」でしたが
パパちゃんには「ん?」だったみたい……。

ノングルテンの米粉パンは難しいー。

ってゆーか
ノングルテンのものに
グルテン状を求められてもちょっと違うのでは?





2015 
June 22
今日は重ね煮1品&フルーツ切っただけ(^^:;)



◆こんにゃく、じゃがいも、人参、鶏肉の重ね煮◆
味噌で和えて〜

後は
・キウイフルーツ
・ごま塩 です。

それでもおいしい♡
ごちそうさまでしたっ。




2015 
June 19
今日もとと(魚)だんごになっちゃいました。



◆ひらたけ、玉ねぎ、人参、キスミンチの重ね煮◆
煮えかけのところでわさび菜を投入〜。
しろたまりで味付け。

昨日のイワシがパラパラになったので
つなぎに片栗粉を入れました。
最後にちょっと残っていたので
全部入れてしまったら固くなったぁ。
やっぱり「適量」がいいんですねっ。


その他には
・長芋のノリじょうゆ和え
・甘夏&いちじく、干しパイナップル、干しぶどうの酢漬け
・ごま塩 です。

ごちそうさまでした。




[162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]