重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2015
December 30
December 30
今日もギフレシ会。
そんな時はお湯をいただけるので
だいたいこんな感じ〜。

おにぎらずとキューブでスープ。
お湯に溶かしてこんな感じ〜。

スープに簡単な具を入れてもいいかも〜。
味噌玉ってあるし
今度やってみようっと。
ごちそうさまでした。
そんな時はお湯をいただけるので
だいたいこんな感じ〜。
おにぎらずとキューブでスープ。
お湯に溶かしてこんな感じ〜。
スープに簡単な具を入れてもいいかも〜。
味噌玉ってあるし
今度やってみようっと。
ごちそうさまでした。
PR
2015
December 29
December 29
年末だけど(?)カレーの気分っ !!!
まずは冷凍庫のブロッコリー食べ尽くしカレー。
◆ブロッコリー、長芋、玉ねぎ、人蔘、鶏ミンチ◆
ルーもキューブちゃんでもう市販のものを買う必要がなくなったので
使い切りー。

でもね。これ「酵母エキス」使ってないんです♪
ただクローブがちょっと気になる……(わたしが苦手なので)
そういえば
で、こちらは
パパちゃんと子どもが里山へ行くので差し入れ。
◆里山の冬瓜、かぼちゃ、イカリング◆
のシンプルなカレー。
こちらはナチュラルハウスの米粉のカレー粉で。
子どもはこっちの方が好きって(^^:;)
まぁ確かにはっきりした「おいしい味」でしたね^^
イカリングと合っていました。
ごちそうさまでした。
まずは冷凍庫のブロッコリー食べ尽くしカレー。
◆ブロッコリー、長芋、玉ねぎ、人蔘、鶏ミンチ◆
ルーもキューブちゃんでもう市販のものを買う必要がなくなったので
使い切りー。
でもね。これ「酵母エキス」使ってないんです♪
ただクローブがちょっと気になる……(わたしが苦手なので)
そういえば
こちらも酵母エキス不要で
でもクローブが気になるんですね。
やっぱり旨味成分を使わないとなれば
スパイスの力を借りることになるからでしょうか^^
プレマシャンティ 我が家のカレーのもと(甘口)
で、こちらは
パパちゃんと子どもが里山へ行くので差し入れ。
◆里山の冬瓜、かぼちゃ、イカリング◆
のシンプルなカレー。
こちらはナチュラルハウスの米粉のカレー粉で。
子どもはこっちの方が好きって(^^:;)
まぁ確かにはっきりした「おいしい味」でしたね^^
イカリングと合っていました。
ごちそうさまでした。
2015
December 28
December 28
今年最後のお弁当。
◆たまりえのき、大根、揚げの重ね煮◆
ブロッコリーは後から投入〜。これは絶対白味噌だよね♪
と久々に白味噌で味付け。
ほんとは人蔘刻んでいっしょに重ねたかったのですが
寒くて土付き人蔘を洗う気になれなくて(^^:;)
せめてもとクコの実を散らしましたぁ^^
えへっ。
ごちそうさまでした。
毎回切って重ねて煮て
ご飯の上にどどん、と乗せるだけのお手軽なお弁当ですが
(しかも味付けもほぼ白たまりだけで変化がなく……)
文句1つ言わずに
この1年も食べてくれてありがとう♡
裏を返せば
季節のお野菜は
重ねてシンプルな味付けでいただくのが
飽きもこなくておいしい
ってことでしょうか?
なーんて
こじつけちゃったりして〜 (^^:;)
◆たまりえのき、大根、揚げの重ね煮◆
ブロッコリーは後から投入〜。これは絶対白味噌だよね♪
と久々に白味噌で味付け。
ほんとは人蔘刻んでいっしょに重ねたかったのですが
寒くて土付き人蔘を洗う気になれなくて(^^:;)
せめてもとクコの実を散らしましたぁ^^
えへっ。
ごちそうさまでした。
毎回切って重ねて煮て
ご飯の上にどどん、と乗せるだけのお手軽なお弁当ですが
(しかも味付けもほぼ白たまりだけで変化がなく……)
文句1つ言わずに
この1年も食べてくれてありがとう♡
裏を返せば
季節のお野菜は
重ねてシンプルな味付けでいただくのが
飽きもこなくておいしい
ってことでしょうか?
なーんて
こじつけちゃったりして〜 (^^:;)
2015
December 26
December 26
2015
December 25
December 25