忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016 
December 30


今日はね
ずーっとできなかった趣味の日に充ててました。

だから
ごはんも自分では作らず。

夜は
カノウユミコさんプロデュースの
「日本の豆カレー」をサラダと共に。

だけど
うーん
わたし、やっぱり大豆は苦手みたい。
(お豆腐、納豆、お味噌などは好きだけど)

桜井食品の
ベジタリアンのための豆カレー
お豆がおいしいんだけれど

こちらは
大豆がゴロゴロで
ちょっと苦手でした。

でもカレーはおいしかったです。

ごちそうさまでした ^^ 





PR
2016 
December 29


来月のお料理教室の参考に。

コモサラセットという
牛丼小盛りとサラダのセットがあったので
そちらを頼んでみました。

うん。
サラダがあるのがうれしいし
牛丼もこの位の量だとちょうどいい ^^

やっぱりチェーン店。
いろいろ考えてますねっ。

で。
多分食べるのは
多分学生時代以来 ?

イメージ的に
もっと甘いのかと思っていましたが
そんなに甘くないんですね。

お肉が薄ーい ! 

そして
玉ねぎが少なっ。

トロトロに煮込まれて
お肉より甘く味付けされていましたが
うーん
玉ねぎたっぷりがいいなぁ。

でも
参考になりましたっ。

ごちそうさまでした ^^








2016 
December 29


帰省する家族に。

下の段が梅干し。
上の段がしゃけ。







2016 
December 28


ちょっと急を要したので
◆しいたけ、ブロッコリーの芯、人参の重ね煮◆

これに珍しく ! 
光食品株式会社のチキンコンソメを入れて

うどんにには白たまりで
ラーメンには塩で味を整えてー。

だけど
やっぱり
家族からは……。

うーん
アミノ酸や酵母エキスは
ガツンとしたパンチがきいているからねぇ(^^:;)








2016 
December 27
今日はサラダを食べていなかったら
夜に急に食べたくなりました〜。

お店のレタスにあまり食指が動かなかったので
キャベツを買っていて
それとお漬物を混ぜてみることに。

お漬物は
冷凍で冷たいので全部まとめて50℃洗いー。



やっぱりシャキッとしてる ?
 (Beforeの写真はないですが)


ただね
かぶのぬか漬けは何か合わなかった……。


自家製ドレッシングをかけたけど
まだ物足りなく
セロリもちょっと入れてもだめー。

で人参を入れて
何とかサラダらしくなりましたっ。



作りながら食べて
変な感じ(^^:;)

でもなんか元気出ましたー(^-^)
ありがとうー。

ごちそうさまでした ^^ 





[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]