忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 
June 09


お野菜セットに「コールラビ」が入っていました !  

◆えのき、コールラビ、玉ねぎ、人参、豚肉◆
塩糀で味付け。

コールラビ初めていただいたのですが
皮が固くて
珍しく剥きました ^^ 

かぶらみたいな感じで
でも
はるかに甘い! 

ちょっと煮えにくいけれど
おいしかったー! 

リクエストしちゃおうかなっ ^^ 


後は
ごはんの間に
・水菜、かぶの浅漬けをはさんで

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に

・しろなの塩漬け
・かぶと大根の塩漬け とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^





PR
2017 
June 08


お弁当の使い回しなので
同じですが

◆えのき、コールラビ、玉ねぎ、人参、豚肉◆
塩糀で味付けしたものに
お水と塩糀を足してスープに。

これもおいしかった〜❤︎






2017 
June 08


◆しめじ、キャベツ、長芋、玉ねぎ、人参、エゾシカミンチの重ね煮◆
塩糀で味付け。

ごはんの間に
・水菜、かぶの浅漬けをはさんで

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に

・しろなの塩漬け
・かぶと大根の塩漬け 
・ブロッコリーのスプラウト とともにトッピング。

ごちそうさまでした ^^ 



2017 
June 07




例えば

1粒のお米を植えると

お茶碗1杯くらいのお米ができるそうです。

それは種としての

命を全うしていますし

たとえ「種」として

子孫を残せなくても

わたしたちが食べさせてもらうことによって

わたしたちの命をつないでくれているー。

炒り玄米のスープを作ろうと

玄米を炒っていた時

どんどん色が変化して行く玄米ちゃんを見て

そんなことを思いました。

ありがとうーーー❤︎ 







2017 
June 05



◆なめこ、キャベツ、玉ねぎ、人参、いわしフィーレの重ね煮◆
いわしは梅醤番茶で下味 ^^ 
全体的には塩糀で ♪ 

ごはんの間に
・水菜、小松菜、ルッコラの浅漬け
・かぶの塩もみをはさんで

・リーフレタス
・フリルレタスを敷いた上に
・長芋を白味噌とのりで和えたもの
・しろなの塩漬け
・かぶの塩漬け とともにトッピング。
ごちそうさまでした ^^ 




[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]