重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2017
November 13
November 13
2017
November 12
November 12
知人とごはんを食べることになって
自然薯屋さんを見つけて入りました ^^
わたしのリクエストでかきにしてくださいました ^^
煮上がったらこんな風に
自然薯をかけて
いただきます !

うん。
鍋はなんでもおいしいし
かき❤️
とろろ❤️
しあわせなひと時でした。
ありがとうー。
ごちそうさまでした ^^
自然薯屋さんを見つけて入りました ^^
わたしのリクエストでかきにしてくださいました ^^
煮上がったらこんな風に
自然薯をかけて
いただきます !
うん。
鍋はなんでもおいしいし
かき❤️
とろろ❤️
しあわせなひと時でした。
ありがとうー。
ごちそうさまでした ^^
2017
November 12
November 12
お昼
行く予定だったお店がお休みっ !!!
近くを見渡してみるとモスが。
なぜか気になって行ってみると
米粉のバーガーができているっ !
注文してみました ^^
感想は
まずちっちゃ !
(^^:;)
で、お味の方は
うん、もっちり
<米粉パンだねぇ>というお味。
だけど
パテが✖️
なんか変なにおいがする。
味も……。
モスバーガーで
この味かぁ……。
とちょっと残念でした。
( すみません
好き勝手書いてます……)
ちっちゃいし
おいしくないしで
思わず海鮮ライスバーガーを
追加しちゃいましたっ。
うん。
こっちの方が
ずっとおいしい ^^
ライスバーガーで十分だと思いますが
アレルギーで食べられないと
憧れが出るので
作ってくださった
ということには感謝かな。
ごちそうさまでした。
2017
November 10
November 10
突然ですが
パパちゃん
カバンを変えたので
今までのお弁当箱が入らなーい !
とのことで
2個作戦に変更となりました。
分量はほとんど同じ。
だから
今までとあまり変わりはないです ^^
◆なめこ、かぼちゃ、玉ねぎ、鶏ミンチの重ね煮◆
仕上げにシシトウを入れて
白たまりで味付け。
ピクルスといっしょに盛り付け。
ごちそうさまでした ^^
2017
November 07
November 07
昨日の水なし重ね煮からの展開です ^^
・なめこ、玉ねぎ、人参、の水なし重ね煮は
キスミンチとししとうをみりんと白たまりでいりつけて
火が通ったものと混ぜて1品に。
・蒸し里芋は甘味噌で和えて
・ピクルスはそのまま ^^
あと
おでんのこんにゃくもおまけで入れました (^-^)
ごちそうさまでした ^^
水なし重ね煮だと
冷蔵庫で5日くらい持って
そのままでも食べられるし
こんな風に何かと混ぜたら1品になるし
お味噌汁やスープやラーメンの具にできるし
重宝します (^-^)