重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆
大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^
2015
August 16
August 16
週末の重ね煮は大抵鶏肉入り。
でも入るお野菜が変わって行くので
飽きることはありません~。
それも重ね煮のいいところ♡
今日は
◆えのき、瓜、なす、長芋、玉ねぎ、人参、鶏肉の重ね煮◆
味付けは塩糀で。
深ーい味になりました。
翌日にはカレー粉を入れて♪
ごちそうさまでした。
PR
2015
August 15
August 15
2015
August 14
August 14
久々にKusatiへ行けました♪
で、◆瓜、うちのじゃがいも、ささげ、とうもろこし、オルターの人参、さわらの重ね煮◆
子どもがドラえもんみたい。
と言いだしてこんな盛り付け?に〜。
Kusatiのトマトは後でトッピング。
子どもが
「ここのトマトはおいしいからいくらでも食べれるわぁ」
と言っていました。
ほんと、わたしの手も止まりませんでした(^_−)−☆
ごちそうさまでした。
2015
August 13
August 13
2015
August 09
August 09
お野菜セットにずいきが入っていました。
どうしようかと思って
トマトと鶏肉と重ねてシンプルなスープに。
人参っぽいのは
残っていた人参マッシュを後で入れたもの(^_^;)
ごちそうさまでした。