忍者ブログ

重ね煮(陰陽調和料理®)のお弁当と食べ物あれこれ☆

大阪・江坂のいんやん倶楽部で「陰陽調和料理®(重ね煮)」を学びました。 面白くて、奥深くて、それでいて簡単で、師範のお免状をいただくまでに。 そんな陰陽調和料理®(重ね煮)で作ったお弁当や、お料理、その他の食べ物のことなどを書いています ^^

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016 
May 21
海へ行きましたー。

流木でたき火 ! 
羽釜でごはん♪





初めてで
火加減も適当でしたが
わかめ入りのおいしいごはんが炊けましたっ。

なんかね
ごはん1粒1粒がおいしいのっ。

残ったので
家でチャーハンにしたら
いつもよりおいしかったーーー。

何だろう。
たき火だったから?
羽釜だったから?
5合炊いたから???

わかんないんですが
とにかくおいしかったです☆

ごちそうさまでした。







PR
2016 
May 20


◆えのき、キャベツ、長芋、人参、鶏そぼろの重ね煮◆
仕上げにスナップえんどうを入れて
白たまりで味付け。

・梅ふりかけ
・甘夏

ごちそうさまでした。




2016 
May 19


◆えのき、キャベツ、長芋、玉ねぎ、人参、焼きかつお◆
仕上げにスナップえんどうを入れ、白たまりで味付け。

・甘夏
・ごま塩

常温保存できる焼きかつおはありがたい♪


ごちそうさまでした。










2016 
May 18


◆えのき、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、人参の水無重ね煮◆



キャベツ大好きーーー。
重ね煮にするとほんとおいしーい♪

それを白たまりで味付けして
・さわらの塩糀和えと
・甘夏とお弁当箱へ。

ごちそうさまでした。







2016 
May 17


◆干し椎茸、糸こんにゃく、玉ねぎ、人参、鶏肉◆
小松菜は仕上げに。塩麹で味付け。


お肉が入ると
どかんとしたおかずになる感じ^^


ごちそうさまでした。





[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]